Skip to content

募集要項(園児募集)

入園にあたりいろいろ迷われていると思いますが、実際に幼稚園の見学をお勧めします。是非、お気軽にお越しください。  

令和5年度 園児募集 ※令和5年度入園は随時募集しています。

令和5年度 園児募集 ※令和5年度入園は随時募集しています。

令和5年度 満3歳児クラス(4年保育)20名程度

令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ

※随時募集中 入園ご希望の方は幼稚園までお問合せ下さい。

 

令和5年度

年少学年(3年保育)若干名

平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ

年中学年(2年保育)若干名

平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ

年長学年(1年保育)若干名

平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ

※随時募集中 入園ご希望の方は幼稚園までお問合せ下さい。

入園説明会について

入園説明会について

7月・9月・10月に園内の見学を兼ねた説明会を行っております。 ご希望の方は、園事務所(03-3653-9011)までお問合せ・ご予約ください。

令和4年7月19日(火) 10:30~ (終了しました)

令和4年9月13日(火) 10:30~ (終了しました)

令和4年9月17日(土) 10:30~ (終了しました)

令和4年9月20日(火) 10:30~ (終了しました)

令和4年9月24日(土) 10:30~ (終了しました)

令和4年9月27日(火) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月1日(土) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月4日(火) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月13日(木) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月20日(木) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月22日(土) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月25日(火) 10:30~ (終了しました)

令和4年10月29日(土) 10:30~ (終了しました)

募集人員

募集人員

満3歳児クラス(4年クラス):20名程度

年少クラス(3才児):若干名

年中クラス(4才児):若干名

年長クラス(5才児):若干名

募集期間

募集期間

11月1日~ 願書受付日

※詳しくは10月15日以降に配布する募集要項をご覧ください。

幼稚園入園までの流れ(例年の場合)

4月〜

4月〜

未就園児対象の園庭開放 主に水曜日の10:30~11:45

ご希望により園庭開放当日に内部の見学も可能です。事前にご連絡ください。

7月・9月・10月

7月・9月・10月

入園説明会

10月15日~

10月15日~

入園願書配布開始 

(原則として平日のみ配布しております。初日が土日の場合、月曜日からの配布になります。)

11月1日~

11月1日~

入園願書受付日

時間や日程の詳細は幼稚園までお問合せください。

詳しい手続きの内容につきましては、入園説明会でお話しいたしますので、お時間がありましたら是非お越しください。

令和5年度 園児募集概要

募集人数4年保育(満3歳児):20名程度
3年保育(年少学年):若干名
2年保育(年中学年):若干名
1年保育(年長学年):若干名
対象満3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
3歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
4歳児(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ)
5歳児(平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ)
保育時間午前9時から午後2時まで   
預かり保育(延長保育)利用可能
入園案内配布園事務所窓口にて随時(平日午前10時から午後4時まで)または、入園説明会にて配布します。
願書配布随時
午前9時から午後4時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)、園事務所窓口にて配布します。
平日の来園が困難な方は平日の午前9時から午後4時30分の間に電話にて園へご連絡ください。柔軟に対応いたします。
願書受付
面談考査
入園手続
随時
受付、受付料納入、面談考査、入園許可後、入園金をご納入ください。
入園受付料5,000円
入園金110,000円
ただし、入園金については入園後、80,000円が補助金として園を通して交付されます。
保育料実質無料
当園の保育料は 月額31,000 円ですが、幼児教育の無償化によりその全額を江戸川区が負担 しますので、保護者の負担はありません。ただし、江戸川区に在住していることが認定要件です。
他の地域にお住まいの方は月額31,000円となります。
給食費
(曜日選択制)
1食 40円 (月単位で希望曜日を選択できます)
江戸川区より給食費1食につき300円が補助されます。
その他費用
(年額)
衛生教材費6,000円
学年教材費6,000円程度
保育用品費26,000円程度
園服・帽子(夏・冬)、園カバン、スモック、上履き、クレヨン、粘土、道具箱等、道具小物一式
バス費(利用者のみ)30,000円
冷暖房費4,800円
その他諸費5,000円程度
PTA会費、絵本等 ただし、園外保育、写真代等は別途